上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日もスピードラーニングのスクリプトの音読をやった。
風邪をひいているときに、英語の音を出すのは正直しんどい。
元気なときなら、1時間以上音読やっても
全然平気なのだが、風邪だとそうもいかない。
しょっちゅう鼻をかむし、だるいし、口は思ったように動かないし(+_+)
それでも、休みをいれながら、なんとか5回やった。
頑張った!
無理しない方がいいと思いつつも、つい頑張ってしまう。
そのうち、スピードラーニングの6巻が来ちゃうんだもん。
一度、教材をためてしまうと、そのままモチベーションダウンしそうなので
ここはふんばりどき。
たいていの人はGWが終わったと思う。
ここで、5月病になる人は多いのでは?
5月病に限らず、「なんかやる気がしないな~」なんていうとき
どうやって対処するべきか。
そういうときって、たいてい部屋が汚れている。
だから、部屋を掃除することで、改善されることがある。
でも、掃除なんてめんどくさい。
そんなときは、机の上だけでもいいから、
不要なものをどかして綺麗にし、ふきんなどでふいてみよう。
これだけでも、「おお!」となるはずだ。
それから、部屋の換気をするとなおいいと思う。
簡単にできることなので、お試しあれ♪♪
スピードラーニング第5巻のスクリプトを音読した回数
今日: 5回
合計: 8回
« スピードラーニング 石川遼くんはどのコース? l ホーム l ハリー・ポッター 映画で覚えた英語表現 »