上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は何もする気がおきなくて、久しぶりにDVDでも見ようかな~と
思い立ち、「 ギルバート・グレイプ 」を見ることにしました。
エンドーラという架空の町が舞台の作品です。
主演はジョニー・デップ。
そして、レオナルド・ディカプリオも出ています。
↑真ん中にいるのが、ディカプリオ。
おそらく、みんなのイメージの中にある「レオ様」とは
全然違うでしょうね^^
ディカプリオは障害者の役を演じています。
あまりの見事さで、ジョニー・デップがかすんでしまう・・・^^;;;
私がこの作品を好きな理由は、アメリカ人の日常が
描かれているということ。
そして、難しい英語はほとんど使われていないということ。
そんな訳で、字幕はOFFです。
字幕つけたら、文字を目で追ってしまうから
作品を堪能できないんですよね。
字幕がなければ、セリフを集中して聴けるし
映像の細部までじっくりと見ることができます^^
アメリカ人の食べるケーキは、クリームの色が
どぎついとか・・・
食用ロブスターが水槽の中にいるときは
ハサミを何かでくるんでいるとか・・・
バスルームには、バスタブとトイレがあるとか・・・
そんなささやか~(!?)なことですが
自分の目で見ると「おお!」と思いますね^^
あなたも、お好きな映画があったら
字幕なしで見てみませんか?
字幕に追われて見るよりもたくさんの発見が
あるはずです。
そして、何より楽しいです^^
え?
セリフが聴き取れない?
分かります。分かります。
その気持ち。
でも同じ作品を5~6回も見れば
セリフというか、内容がだいたい分かるから
字幕なくても見られるようになります。
字幕を追うよりも、セリフをじっくり聴いたり
表情をじっくり見ている方が
よほどあなたの英語力を伸ばしてくれると思います^^
« Are you all right? l ホーム l 中学英語でこれだけ話せる! »