スピードラーニングを使用する上での、マイルールをもうけることにした。
基本は「 英語は絶対、勉強するな! (英絶)」という本の外国語習得ノウハウ。
ちょっとアレンジしたものを、マイルールにしようと思う。
【参考】英語は絶対、勉強するな!名付けて「
スピードラーニング英語 効果が出る法則 」^^
1.英語のみのCDを100回聴く だいたい30時間くらい聴くと英語のリズムが分かってくるので、この回数に決めた。
頑張って聴けば、10日でクリアできる。
2.スクリプト本を音読する(回数は未定 30回) スクリプトを暗記しようという訳ではない。
今まで聴いてきた英語の音を口になじませるのだ。
3.英英辞典を使って意味調べをする(音読もする) 英和辞典を使うと、英語と日本語をリンクさせてしまうことになるので
私は普段から英英辞典を使って意味調べをしている。
4.週に1度は英語を聴かない日を作る(英語断食) 毎日継続して聴く方が、早く上達すると思われがちだが
実は週に1日程度休みを取った方がいいのだ。
5.頑張ったら自分にご褒美♪ ご褒美なしで頑張れるほど私は我慢強くないので、
自分で「頑張ったな~」と思ったら、ご褒美を用意する。
これは、本の受け売りだ。
・
リッチウーマン(P285) 「ゴールに至る途中で勝利を手にしたら、そのたびにお祝いすることを
ぜひ勧めるわ。」
・
すべては「単純に!」でうまくいく(P87) 「うまくいったら、心おきなく祝ってください! ビールを1杯やるのもいいし、
パートナーとお祝いの食卓を囲むのもいいでしょう。
やり遂げた気持ちを充分に味わってください。」
本当はディクテーションとかもやりたいのだけれども、どう考えても時間が取れないので断念!
効果のほどは、
「スピードラーニング英語 第1巻 リスニング力向上の軌跡」をどうぞ^^
2巻、3巻・・・と続く。
【重要】 なぜ、スピードラーニングの
CDを聴くだけでは効果が出ないのか?
本当にそれを知りたい人は、「
エドガー・デール 経験の円錐」へ ジャンプ!!
【参考】 レベル別「スピードラーニング英語」の効果的な聴き方 スピードラーニング英語 CDを聴く回数について スピードラーニング英語 スクリプト音読のすすめ スピードラーニング公式サイト:
ご購入・試聴申し込みはこちら → スピードラーニング英語
« 本日定休日 l ホーム l 週末に聴くのは大変! »